2023/3/26高台寺利生堂 花の涅槃絵解き

「ねねの寺」で有名な、京都の名刹・高台寺。
この高台寺の境内に、平成28年に新たに建立された八角形のお堂・利生堂(りしょうどう)は、内部空間に高台寺に伝わる涅槃図が引き伸ばされて描かれ、「涅槃図の立体曼陀羅」とも言うべき、素晴らしいお堂です。
堂内に佇めば、横たわられた釈迦牟尼仏の「涅槃」のお姿を前に、大勢の弟子たちと共に哀悼の涙が自然に流れます。

まさに「涅槃の場面」を体感出来る、ほかに類を見ない感動的なお堂なのです。


この感動を、「桝田なりにお伝えするお手伝いをさせていただきたい」との想いに突き動かされ、高台寺様に無理を承知でお願いに参ったところ、特別に絵解きのご許可をいただくことができました!

改めまして、高台寺様に拝謝申し上げます。

絵解き実施概要

2023年3月26日(日)11時〜20時

一座約40分、入場無料(志納歓迎)。
11時〜 
13時〜
15時〜
17時〜
19時〜
の五座を予定しております。(状況により追加することもあります)

・涅槃図の概説
・絵解き「阿難尊者ひとり語り お釈迦様最期の旅」
・涅槃のうた

会場内の椅子の数は50脚程度です。繰り返し講演いたしますので、ご無理のないようにご参詣くださいませ。

当日は高台寺様の桜が一番の見頃の時期で、大変混み合う予測です。自家用車は避けて、公共交通機関でお越しくださいませ。

お問合せにつきましては、高台寺様にではなく、すべて弥陀讃堂・桝田までお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

※素晴らしい写真はカメラマンの藤浪秀明様よりご提供いただきました。厚く御礼申し上げます。

高台寺様より

北政所「ねね」様四百年遠忌記念事業の関連事業にしていただけました!

今回の涅槃絵解きを、ねね様の四百年遠忌のための事業の一環としていただけました。
大変有難いことです!

高台寺利生堂

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ

[email protected]

Japan

プライバシーポリシーを読み同意します。